2009/11/16
2009/11/14
「ここに集い、ここで語らう」
2009/10/23
いざ古代ロマン ~ 憧れのエジプトへ ~
先日、気の合う仲間たちとともに
パリ&エジプトに行ってきました!!
ナイルのほとり、カイロ近郊ギザには
皆さんご存知の三基の巨大ピラミッドがあります。
最大のフク王のものは、高さ146m
(松山城の天守閣と同じ位)
底辺230m、斜面51度の四角錐です。
このピラミッドの内部の石組みは
数ミリと違わない精巧さで
石と石との間には漆喰(しっくい)を均一に流し込み
何千年の時を越え微動だにしていません!!
我々石の仕事に携わっている者にとって
この施行技術の素晴らしさに
唯々。。。驚嘆するばかりです。
現在、ダイヤモンドを使って石の切断をしていますが
鉄器もない時代の仕事だとは信じられない気がします。
これからも、古代から語りかける石の声に耳を傾け
現代大量消費使い捨て時代に
半永久的な素材を扱える事に感謝しつつ
仕事に取り組んでいきます!!
【 風景写真 】
ピラミッドつまんでみました。。。。
ライトアップしていて。。。 なかなか幻想的でした
2009/10/22
『共感物語』 (社内報より)
2009/10/16
2009/06/25
セキシン 夏のふれあいフェア 開催!

ご家族のみなさんで楽しめる
恒例「セキシンふれあいフェア」を開催させていただきます。
今回も、夏の一日をみなさんで楽しんでいただける夏模様を
ご用意してお待ちしております。
お散歩がてら、お気軽にお立ち寄りください。お待ちしております!
心つながる夏模様
恒例「セキシンふれあいフェア」を開催させていただきます。
今回も、夏の一日をみなさんで楽しんでいただける夏模様を
ご用意してお待ちしております。
お散歩がてら、お気軽にお立ち寄りください。お待ちしております!
心つながる夏模様
○主なイベント内容
2009年4月~5月放映
NHK土曜ドラマ 「遥かなる絆」原作者 城戸久枝さんが語る
「親と子の絆」父から私につながるものとは・・・
「親と子の絆」父から私につながるものとは・・・
などなど、今回も盛りだくさんの内容になっております!
ご来場プレゼントもあります!是非お立ち寄りください。お待ちしております。
お問合せは、最寄の(株)石材振興会 まで
同時開催!
「お墓・墓地霊園 想いのご相談会」
2009年7月19日(日)~8月31(月)
2009/06/17
みっさんの創作風景
お墓のご提案図作成担当のみっさん。
先日、全優石主催の「デザイン大学」なる勉強会に参加して参りました。
「デザイン大学」はお客様へよりよいご提案図を作成できるようになるために
全国の墓石店作図担当者が東京で2日間に渡り缶詰状態で
デザインの基礎から学んでいきます。
毎年恒例の勉強会ですが、弊社のみっさんは初参加!
色々と刺激を受けてきたようです。
翌日からは、時間を見つけては黙々と鉛筆デッサンを行なうようになりました。
日に日に上達?!するみっさん。。
今日は朝からデッサン用の鉛筆削りです。

鉛筆も新調して、更なる高みを目指して奮闘中!です。。
がんばれ!みっさん。。
先日、全優石主催の「デザイン大学」なる勉強会に参加して参りました。
「デザイン大学」はお客様へよりよいご提案図を作成できるようになるために
全国の墓石店作図担当者が東京で2日間に渡り缶詰状態で
デザインの基礎から学んでいきます。
毎年恒例の勉強会ですが、弊社のみっさんは初参加!
色々と刺激を受けてきたようです。
翌日からは、時間を見つけては黙々と鉛筆デッサンを行なうようになりました。

今日は朝からデッサン用の鉛筆削りです。

鉛筆も新調して、更なる高みを目指して奮闘中!です。。
がんばれ!みっさん。。
2009/05/08
濱田亨さんの創作風景
伊予市展示場 OPUSでおなじみ
フランス在住の彫刻家・濱田亨さんが、現在帰国され、
弊社鷹ノ子工場にて、新しい作品に取り組まれております。
巨大な白い大理石の前に立ち、やさしく石に触れながら、
時に厳しい眼光・表情で見つめる濱田亨さん。
まるで、石と会話しているかのごとく・・・
見ているこちらの方が緊張してきます。
新しい一つの作品が生まれる・・というより、
石が、本来あるべき姿に戻る・・
そんな錯覚にとらわれそうな風景です。

濱田亨作品は、伊予市展示場 OPUSでご覧頂けます。
2009/04/28
いやさか不動尊祈願大祭のご案内
2009/03/09
春のふれあいフェア。ご来場ありがとうございました。
3月7・8日の春のふれあいフェア
週末のお忙しい時期にも関わらず、多くの方々にご来場頂きました。
本当にありがとうございます。
お天気にも恵まれた中、久しぶりのセキシンイベント!
300名を超える予想以上の方々のご来場!
不慣れなセキシンスタッフ・・のため、色々と不手際もあったと思いますが
スタッフ一同、多くの方々のお力を借りながらなんとか頑張りました。
やっぱりイベントは楽しいですね!
今回学んだ事を生かして、秋頃に更にパワーアップしたイベントが実現できれば。。
。。なんて思っております。
最後に、今回のイベントは多くのゲストの方に支えて頂きました。
片上先生・角南先生・倉場先生・お伽座の皆様・愛媛学園様
そして正岡省吾御一行様。。
本当にありがとうございました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
春のお彼岸も近づいてまいりました。
気候の変化も激しく、体調管理が難しい時期でもありますが
まもなく、桜の便りも聞こえてくる素敵な季節でもあります。
気分も盛り上げて参りましょう!^^
春の陽気の中、素敵な時間。。片上先生ありがとうございました。
大変多くの方々にご参加頂いた角南先生のお話です。
皆様の関心の高さが伺えました。

2009/03/03
3月7・8日は伊予市展示場へ!

3月7・8日のイベント
2009年 セキシン春のふれあいフェア
が迫ってまいりました!
心配された週末のお天気もまずまずの予報!
準備も着々と進み、スタッフ一同テンション益々上昇中です!
今日は、当日開催されるイベントでお世話になります、
両先生の素敵なホームページのご紹介です。
写真家 倉場義晴先生のホームページ KURABA PHOTOGALLERY
茶芸師 片上和游庵先生のホームページ 中国茶工房 游
ご来店の前に必見です!とても勉強になります!
7日・8日は是非セキシン伊予市展示場にお越しください。
お待ちしております!
2009/02/25
第22回全国統一全優石お客様感謝フェア開催!

ご好評頂いております「全優石客様感謝フェア」が今年も開催されます。
毎回たくさんのセキシンのお客様が当選されております。(結構高確率です!)
第22回全優石お客様感謝フェア 概要
期間中に全優石認定店で墓石のご契約の方、50万円につき抽選券1枚を進呈。
抽選で10万円ギフト旅行券をはじめ豪華商品を合計375名様にプレゼント!
応募方法 : 平成21年3月1日(日)~5月10日(日)の期間中、
抽選券添付のハガキに必要事項をご記入の上、
切り取って全優石本部までお送りください。
締 切 : 平成21年5月15日(金)当日消印有効
抽 選 : 平成21年6月12日(金)
発 表 : 平成21年7月13日(月)
※全国の全優石認定店店頭または全優石ホームページにて発表いたします。
詳しくは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
石材振興会 鷹ノ子本社 TEL089-976-2274
全優石ホームページ→http://www.zenyuseki.or.jp/
まで、お問合せくださいませ。
2009/02/24
2009/02/23
2009/02/16
春のふれあいフェア 開催いたします。
登録:
投稿 (Atom)